
『楽天マガジンとdマガジンって、一体どっちがお得なの!?』とお悩みのあなた!
楽天マガジンもdマガジンも、雑誌読み放題サービスとしてとても充実しており、人気のサービスなので正直どちらが良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、「決め手さえあればすぐに決められるのに…」と悩んでいるあなたに、楽天マガジンとdマガジンを徹底比較して、とっておきの情報をお伝えしていきます!
- 楽天やdマガジンといった「モバイルマガジン」が大ブーム!
- 雑誌読み放題の楽天マガジンとdマガジンを徹底比較!
- 楽天マガジンとdマガジンを徹底比較した結果
- 無料お試しを活用して楽天マガジンかdマガジンかどちらかを選ぼう!
楽天やdマガジンといった「モバイルマガジン」が大ブーム!
最近では、スマホアプリの競争がどんどん激しくなっています。
中でも急成長しているのが、スマホで手軽に雑誌が読めるサービス「モバイルマガジン」です。
モバイルマガジンのアプリ数はそこまで多くないのですが、いざ契約しようとなるとどれが良いのか迷ってしまいますよね。
中でも、モバイルマガジン業界で有名なのが「楽天マガジン」と「dマガジン」。
この2つで迷っているという方も多いのでは?
楽天マガジンは、その名の通り楽天が手がけているサービスで、dマガジンは、docomoの頭文字からきています。つまり、docomoが親になっているサービスです。
dマガジンは、docomoユーザーでなくても登録OKですよ!
ここからは、様々な観点から「楽天マガジン」と「dマガジン」2つを徹底比較していきます。
雑誌読み放題の楽天マガジンとdマガジンを徹底比較!
月額料金はどっちがお得?
まず初めに気になるのは、月額料金ですよね。
ズバリ、楽天マガジンは月額410円(税込)、dマガジンは月額432円(税込)です。
楽天マガジンの方が22円安いという結果ですが、2社とも低価格でアプリ内の雑誌がすべて読み放題なのは共通です。
楽天マガジンの場合は、支払いを「年払い」にすることができ、年払いにした場合は1年で3,888円、月額換算で324円になります。
年間960円もお得なので、長期でモバイルマガジンの利用を考えている方は、楽天マガジンの年払いにするのがおすすめです。
読み放題できる雑誌数は?
雑誌数は、楽天マガジン、dマガジンともに200誌以上の取り扱いがあります。
取り扱ってる雑誌数はほぼ同じですが、取り扱う雑誌の種類に若干の差があり、
例えば楽天マガジンには「週刊女性」や「週刊文春」の取り扱いがありません。筆者個人的にはこれは少し残念…
楽天マガジンは、ある程度の定番系は抑えているものの、dマガジンよりやや劣ります。
一方でdマガジンは定番の週刊誌が多く、ライフスタイル系も多いのが特徴です。
詳しい雑誌一覧は、公式サイトで全てチェックできます。
お試し期間はある?
楽天マガジン、dマガジンともに、申し込み後に31日間の無料お試し期間があります!
お試し期間後に有料登録をしない場合は、無料期間の終了日までにそれぞれのホームページから解約申し込みを行いましょう。
解約を行わない場合、そのまま継続となり32日目から月額料金が発生します!
ちなみに楽天マガジン、dマガジンともに無料お試し期間とは別で、加入申込をしなくても一部「試し読み」することができますよ。
入会・解約についての詳しい内容は、公式サイトでチェックできます。
★楽天マガジン:アンサーの検索-楽天マガジンヘルプ
★dマガジン:よくある質問 | dマガジン
使い勝手の良さは?
料金やお試し期間も気になりますが、雑誌の見やすさもモバイルマガジンを選ぶうえでかなり重要!
結論から言うと、楽天マガジンの方がシンプルなデザインで、ボタンの数がやや少ない印象です。
一方、dマガジンは楽天マガジンと比べるとデザインのボリューム感があり、ボタンの数もやや多めです。
操作性の良さはWIN-WIN。どちらが使いやすいと感じるかは個人の好みによりそうです。
バックナンバーは探せる?
楽天マガジン、dマガジンともにバックナンバーがあります。
どちらも各雑誌ごとにバックナンバーが紹介されていて探しやすいですが、まれにバックナンバーを取り扱っていない雑誌もあるので注意!
楽天マガジンとdマガジンを徹底比較した結果

楽天マガジンとdマガジン、それぞれの特徴についてご紹介しました。
「少しでも安く済ませたい、シンプルなデザインが好き!」という人は楽天マガジン、「文字や画像をより大きく表示、ボリューム感のあるデザインが好き!」という人にはdマガジンがおすすめですね。
でも、正直なところ、読んでいて差はありません!
よっぽど雑誌の種類にこだわりがないのなら、価格の安いdマガジンで十分です。
ただ、楽天マガジンの場合は楽天ポイントが「貯まる・使える」のに対し、dマガジンの場合はdポイントを「貯める」のみです。
ポイントの利用を重視して考えると、楽天会員の方であれば楽天マガジンの方が活用しやすいのではないでしょうか。
無料お試しを活用して楽天マガジンかdマガジンかどちらかを選ぼう!
楽天マガジン、dマガジンともに、どちらも良いところがたくさんあるので、正直決めきれませんよね。
料金、雑誌数、バックナンバー数など、あなたが何を重要視するかで選び方も変わってきます。
どちらが良いのかまだ決められない!という方は、お試し期間を使ってじっくり考えてみてくださいね☆