
約束の時間までの時間つぶしや、ママ友とおしゃべりしていたい時に便利なのがファミレスのドリンクバー。
ファミレスでドリンク飲み放題はもはや当たり前のサービスとなりましたが、ドリンクの種類や価格はお店によって異なります。
そこで今回は、ガスト・ジョナサン・デニーズ・サイゼリヤの大手ファミレス4社のドリンクバーを徹底比較!
どこが一番安くて種類が豊富に揃ってるのでしょうか?ぜひチェックしてみてください!
ドリンクバーの値段はいくら?
安い料金で何杯でもおかわりできるところがドリンクバーの魅力ですが、その価格設定は店ごとに微妙な差があります。
まずは値段をチェックしてみましょう!
単品 |
※一部店舗は305円 |
|||
※ランチセットは199円 |
※一部店舗は 249円 |
|||
40~70円引き |
70~170円引き |
単品のドリンクバーの価格は、サイゼリヤが一歩リードしているように見えます。
ガストとジョナサンは同じすかいらーくグループで、ドリンクバーが安くなるクーポンが、チラシ配布またはアプリクーポンで配信されています。
価格は時期によって異なりますが、最安値はジョナサンのクーポン利用で129円でした!
ガストとジョナサンのクーポンはこちら↓
ドリンクの種類は何種類?

ドリンクバーにどんな機種を使っているかについては店舗によって異なりますが、各ファミレスの最新機種では何種類あるのかをチェックしてみました。
ガスト
ガストのドリンクバーは最近新しくなり、全68種類のドリンクが楽しめます。
ドリンクバーには、ミックスドリンクが作れる機械が導入されており、ベースになるドリンクを決めた後に好みのフレーバーをチョイスして自分好みの味が作れます。
例えば、「コーラ+メロン」でコーラメロン味、「ロイヤルミルクティー+バニラオレで」バニラミルクティーといった具合です。
ドリンクバーで独自にミックスブレンドを作れるのは知ってるよ!という方もいるかもしれませんが、これまでのように「コーラ+ファンタメロン」というように炭酸かぶりするようなことがなくなった点がメリットです。
68種類のうち、ブレンドやカプチーノなど一般的なコーヒーとしての種類が5種類、ティーバッグで入れるお茶類が8種類あります。
ジョナサン
ガストと同じすかいらーくグループのジョナサンにも、ミックスドリンクができる機械が導入されており、全24種類のドリンクが飲み放題です。
ガストにある「コカ・コーラゼロ」がない代わりに、ミニッツメイドの「山ぶどう」があるなど、若干ドリンクのバリエーションが異なるようです。
ガストよりも少し子供向けなのかもしれません。
一般的なコーヒーの種類は6種類。中でも注目は、「カフェインレスコーヒー」があるという点です。
妊婦さんや授乳期のママさんでも、ジョナサンなら安心してコーヒータイムが楽しめますね!
ティーバックで入れるお茶の種類は5種類ですが、ミルキーストロベリーティーやしょうが紅茶など一風変わったお茶があるのが特徴です。
デニーズ
デニーズはつい最近までドリンクバーを設置しておらず、ホットコーヒーのみおかわり自由というシステムでしたが、とうとうデニーズでもドリンクバーの機械を導入するようになりました!
機械はガストやジョナサンと同じくミックスドリンクが作れる機械で、全50種類のドリンクが楽しめます。
デニーズのドリンクバーには、コーヒーの種類が8種類あり、セブンイレブンと同じセブンカフェが楽しめます。
ティーバックのお茶の種類が16種類と豊富に取り揃えられています。
その中にはカフェインレスアールグレイがあり、紅茶派の妊婦さんや授乳婦さんはデニーズに決まり!といったところでしょうか。
サイゼリヤ
サイゼリヤのみ、公式ホームページでドリンクバーの内容が公開されていません。
独自で店舗のチェックに回ったところ、ドリンクバーの種類はお店によって内容が異なっていました。
機械はミックスドリンクのできない定番のタイプで、ソフトドリンクの種類は10種類のお店もあれば14種類程度のお店もあり。
コーヒーは6種類、ティーバッグは5~6種類でした。
サイゼリヤといえば、料理のコスパが非常に良いことで有名ですが、最安値のフォッカチオは119円なので、ドリンクバーとセットにすると289円になります。
他のファミレス3社の単品ドリンクバーの価格よりも安く押さえてドリンクバーとフォッカチオが食べられるという驚異。さすが庶民の味方サイゼリヤです。
サイゼリヤでドリンクバーの元を取ろうと思ったら、食事とセットにしたほうが良さそうですね!
お得度No.1はここだ!

ドリンクバーはとにかく何杯でもおかわりできることがメリットですが、せっかく色々な種類のドリンクが楽しめるのですから、元を取るつもりでたくさんの種類のドリンクを楽しみましょう!
クーポンを使わずにドリンクバー単体の注文で全種類のドリンクを飲んだとしたら、1種類の単価はいくらになるのでしょうか?
単価を種類で割って1種類にかかる単価を出してみると、ガストが5.86円、ジョナサン16.62円、デニーズは7.98円、サイゼリヤは9.95円という結果に。
ガストの圧勝です。
さすがファミレス最大手という印象ですね!
ジョナサンはお得度No.1のガストと同じすかいらーくグループですが、種類単価で考えると価格がかなり高く感じられます。

ジョナサンの場合は、ドリンクバーをセットで注文し、かつクーポン利用にすると129円でドリンクバーが利用できます。
その方法で再計算すると、ジョナサンは種類単価5.38円という結果になり、単品クーポンなしのガストに匹敵する価格で楽しむことができますよ!
ファミレスのドリンクバーを徹底比較!を総まとめ
種類の豊富さは別にして、金額の安さを重視するという方はサイゼリヤで食事と一緒にドリンクバーの利用をするのがおすすめです。
とにかくドリンクの種類の豊富さを重視する!という場合は、ガスト。
コーヒー派の妊婦さんや授乳婦さんは、ジョナサンでセットドリンクをクーポンで。
紅茶派の妊婦さんや授乳婦さんには、デニーズがおすすめです!
以上のように賢くファミレスのドリンクバーを使い分けて、お得にドリンクバーを楽しんでみてはいかがでしょうか♪