
「ステーキが食べたい気分だけれど、給料日前でお金が…」
そんな時はスーパーで安いお肉を買ってきて、柔らかいお肉に変身させてしまいましょう。
今回は、高級肉に劣らない格安肉を柔らかジューシーなステーキに変身させる裏技をご紹介します!
材料は家にあるものや、スーパーで簡単に手に入るシンプルなものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください☆
格安肉を柔らかくする決め手は「キウイ」

お肉を柔らかくする方法はいくつかありますが、今回は「すりおろしたキウイ」を使用します。
キウイに含まれる「アクチニジン」と呼ばれる物質には、たんぱく質の分解を促進する効果があるため、格安の硬いお肉を高級肉のような柔らかさにしてくれるんです♪
注意したい点は、使用するキウイの種類です。
緑色のキウイにはアクチニジンが豊富に含まれますが、黄色いキウイ(いわゆるゴールドキウイ)には、アクチニジンはごくわずかしか含まれません。
購入する時は必ず緑のキウイを買ってくださいね!
キウイの選び方ですが、お肉に漬け込むのには柔らかでよく熟したキウイを使うのがベストです。
ただ、スーパーにはあまり柔らかいキウイは売っていないので、熟すまで待ってられない!という場合は、硬いキウイを一度冷凍してからすりおろして使えばOKです。
なんちゃって高級ステーキの材料&作り方
それでは早速、格安肉を使ってなんちゃって高級ステーキを作っていきましょう!
まずは材料を用意します。

<肉の漬け込み材料>
・安いお肉 1枚
・グリーンキウイ 半分
・にんにくチューブ 1cm程度
<肉のソース材料>
・玉ねぎすりおろし 1/4個
・しょうゆ・酒 各大さじ3
・砂糖 大さじ1
・鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
今回は豪州産の牛肉サーロインステーキを使います。
スーパーの特売日だったので、676円から2割引の540円で購入することが出来ました。
1人前の牛肉がたったの540円…!これを高級肉に変身させます。

次に、お肉を漬け込むためのキウイをすりおろします。
初めから漬け込み用のジップ袋の中ですりおろせば、洗いものが少なくて済みますよ♪
キウイの皮は、全て剥いてしまうとすりおろす時に手が滑ってしまうので、皮は少しだけ残しておくのがおすすめ。

キウイをすりおろし終わったら、ジップ袋に肉を入れてモミモミします。
よく馴染ませたら、冷蔵庫で休ませます。
急ぐ場合は2時間程度、時間に余裕がある場合は1晩、漬け込んでください。
肉が漬けこまれている姿は、キウイの黒い種が小さな虫のようでちょっと恐怖を感じてしまいますが、負けずに漬け込んでください。
漬け込みが終わったら、チューブのニンニクを加えて再びもみ込み、今度は常温で1時間程度(夏場は30分)置きます。
肉が冷たいままだと、表面が焦げるだけで中身に火が入りにくくなります。

美味しく食べるには、焼く前に肉を常温に戻すことがポイントです!
常温に戻した肉を取り出し、肉の赤身と脂の間の筋切りをします。
熱したフライパンに牛脂を引いて、お肉を好みの焼き加減で焼いたらお皿に取り出します。
牛脂はスーパーの生肉コーナーに行くと無料で持ち帰れることが多いので貰っておきましょう。
肉じゃがやカレーを作る時も、具材を炒める時に牛脂を使うとコクが出るためおすすめですよ!
肉を焼いていたフライパンにソースの材料を入れて煮詰め、肉にかけたら…

キウイの種も一緒に食べましょう。
キウイの種には抗酸化作用が期待されるα-リノレン酸が豊富に含まれていて、α-リノレン酸はアンチエイジング効果も期待できます。
体内で生成できない必須脂肪酸のうちの1つなので見逃せません!
漬け込む時の虫のようなあの姿に、素晴らしいパワーがあるなんて想像できませんが…。

柔らかさが画像からも伝わるでしょうか?
柔らかいだけでなく、とってもジューシーに仕上がっています。
キウイは1つ98円で購入し、他の材料は家の冷蔵庫に入っていたものばかりです。
総額700円弱で、こんなに柔らかでおいしいお肉が食べられるなんて!
700円でこんなジューシー肉のディナーはもちろん、ランチを食べるのも難しいのではないでしょうか?キウイパワー恐るべしです!

半分にカットして残ったキウイは、食後のデザートとしてヨーグルトに混ぜて食べると美容と健康に良くておすすめですよ♪
作り方のポイントまとめ
ここで一旦、作り方のポイントをまとめてみました。
- 緑色のよく熟した柔らかいキウイで漬け込むのがおすすめ
- かたいキウイを使う場合は、一度冷凍させてからすりおろせばOK!
- 最低でも2時間、余裕があれば一晩かけてじっくり漬け込もう
- フライパンで焼く前に肉を常温に戻すと焦げにくい
お肉を柔らかくするには、たんぱく質の分解を促進させるのがポイント
お肉を柔らかくするといわれる方法には、他にもコーラや炭酸水を使う方法や、生のパイナップル・100%パイナップルジュースを使う方法、はちみつを使う方法などが有名です。
いずれも今回ご紹介したキウイと同じく、たんぱく質の分解を促進すると言われています。
「たんぱく質分解酵素」という表記がある食品を見つけたら試してみると良いかもしれませんね!
最後に
スーパーで格安肉が販売されているのを見つけても「きっと硬いんだろうな…」と購入をためらっていませんでしたか?
格安肉でも柔らかくする方法を知っていると、もう怖いものなしです!
これからはお給料日前でも、我慢せずにお肉が食べられますね。ぜひ活用してみてください☆