
貯金の初心者さんでも挑戦しやすく、始めやすいことで人気の「つもり貯金」。
簡単そう!と思って気軽に始めてみたものの意外と長続きしない…と悩んではいませんか?
今回は、つもり貯金を積もり貯金に変えるポイントや、長く続けるためのコツをご紹介します!
つもり貯金とは
つもり貯金とは、「買ったつもり」や「食べたつもり」で節約をして、その浮いたお金の分だけ貯金していくという方法です。
例えば、ケーキが食べたかったのを我慢したら、ケーキ代の650円を貯金するというものです。
今すぐ簡単に始められる手軽さゆえに、挫折や失敗をすることも多いのが「つもり貯金」。
ここからは、その原因をチェックしていきましょう!
つもり貯金に失敗するのはなぜ?

つもり貯金は、本来使ってしまうお金を貯金に回すだけというシンプルな方法なので、お財布にとっては痛くないはず。
理論上は非常に簡単に思えるつもり貯金ですが、チャレンジしたものの長続きしなかったという方も多いものです。
では、つもり貯金に失敗してしまう原因はどこにあるのでしょうか?
×頑張りすぎるから
節約や貯金初心者さんに多い失敗理由が頑張り過ぎて息切れするというケース。張り切って取り組むと長続きが難しくなります。
×目標がないから
目標を作らずに始めてしまうと、初めは楽しくスタートしたはずなのに「なんでこんなにガマンしなくちゃいけないの!」と嫌気が指してしまいます。
×効果が少ないから
つもり貯金は本来出て行くはずのお金を貯金するだけなので、チャレンジしやすい貯金方法ですが、取り組みやすい=少額であることが多く、貯金できる金額は短期間的に見ると決して高額ではありません。
そのため、「我慢している割に貯まらないな」と感じてやめてしまう人も多いようです。
つもり貯金を成功させる3つのポイント

つもり貯金に失敗してしまう原因を理解した上で、つもり貯金を成功させるためのポイントをチェックしてみましょう!
◎目標を決める
節約や貯金を成功させるためには、目標を持つことが大切です。
目標は「○万円貯めるぞ!」よりも、「○万円貯めて○○するぞ!」という先の楽しみが具体的に感じられるものが良いでしょう。
つもり貯金は、短期間で高額貯金ができる方法ではないため、設定金額を高くしすぎないこともポイントです。
例えば、「エステに行く」「美容院代を1回浮かせる」「フェス用のTシャツを買う」など、比較的達成しやすい金額を設定してスタートさせると成功しやすくなります。
◎お気に入りの貯金箱を使う
つもり貯金には、貯金箱が必須です。口座分け貯金と同じく「つもり貯金専用」の貯金箱を作ることで続けやすくなります。
小銭を入れることが楽しくなるようなお気に入りの貯金箱を用意しましょう!
簡単に開けにくいものであればなお良いですが、開けやすい物の場合はスタート前にマスキングテープで開け口に封をしておきましょう。
マスキングテープには、「美容院代1回分貯まるまで開封禁止!」など目標を書いておくと開けにくくなっておすすめです。
◎我慢しすぎない
つもり貯金に限らず、節約や貯金は我慢しすぎるとストレスが溜まってしまい、やる気を失います。
我慢しすぎず、自分が出来る範囲を見極めるように意識してみしましょう。
どうしても譲れないポイントは、慣れるまでつもり貯金の対象にしないことも長続きのためには必要です。
つもり貯金を長続きさせるためのコツ

つもり貯金の一番の難点は、一定の「我慢」が必要になるという点です。
そこで、長続きさせるために、つもり貯金にちょっとした工夫を加えてみましょう!
ケーキを食べたつもりでケーキを食べずに貯金をすると、ケーキが食べたいという気持ちが残ってしまいますよね。
外食したつもりで自炊をして貯金をするのも同様に、外食したいという気持ちが残ってしまいます。
残った気持ちが心の中に積もっていき、やがてつもり貯金にストレスを感じるようになってしまうのです。
上手につもり貯金を続けるためには、我慢と貯金のバランスを取ることがポイントになります。
例えばケーキ代を貯金しようとする場合、ケーキ代650円を丸々我慢してしまうのではなく、ケーキ屋さんで買いたかったケーキをコンビニやスーパーのケーキに代用してみるのです。
ケーキ屋さんのケーキ650円を食べたつもりでコンビニのケーキ350円を食べ、浮いた300円を貯金に回します。
そうすることで、ケーキが食べたいという気持ちがある程度満たされる上に貯金もできるというわけです。
「○○したい」を完全になくしてしまうのではなく、楽しみを残しつつ貯金出来るような工夫を加えると、つもり貯金は驚くほど楽しい貯金法に変化します。
【バランスの取れたつもり貯金方法の例】
- 回転すしで食べるのをスーパーのお寿司に変えて、浮いた差額の400円貯金する
- スタバに行くのをコンビニカフェに変えて浮いた差額の200円貯金する
- 映画に行くのをやめて自宅でDVD&発泡酒&高級おつまみに変えて1800円貯金する
- 家族で焼肉の食べ放題に行くのをやめて、お肉屋さんの高級ステーキ肉に変えて3000円貯金する
まとめ
つもり貯金は、楽しめる要素と貯金の要素のバランスがポイントです。
バランスの取れたつもり貯金が上手になってくると、代用できるものはないかな?とつもり貯金に回す工夫そのものが楽しくなります。
慣れてきたら目標金額を大きくしてみても良いかもしれません。つもり貯金で大きな積もり貯金を目指しましょう!