
お金の中には、額面以上の価値を持っている「プレミア紙幣」や「プレミア硬貨」があります。
あなたのお財布や貯金箱の中にも、探してみると超レアなお金が眠っているかもしれません!
今回は、レアなお金の種類と換金するコツをご紹介します。今すぐお財布や貯金箱の中のお宝チェックをしてみましょう!
価値のあるお金の種類
ひとくちにプレミア紙幣、プレミア硬貨といっても、見つけやすいものからそうでないものまで、大きく分けて3つのパターンがあります。
パターンごとに、どんなお金がレアなのかを詳しく見ていきましょう。
<パターン1>発行数が少ないからレア!
硬貨はその年によって発行される枚数が異なります。
単純に、発行された枚数が少なければ少ないほど貴重とされ、高い評価を受けます。
発行年を見るだけなので簡単に見つけることができ、プレミア硬貨探しの初心者さんにもおすすめです。
【各硬貨の珍しい発行年一覧表】
こんなにもたくさん覚えられない!という方は、一番人気の「昭和62年の50円玉」を探してみてください。
昭和62年は「ミントセット」と呼ばれる貨幣一式がセットになったものしか発行されなかった年で、セットを崩さない限り流通しないという貴重なものです。
特に50円玉は硬貨の中でも発行される枚数が少ないため、貴重とされています。
ちなみに昭和62年の50円玉は、使用品で4,000~5,000円程度、未使用であれば8,000~10,000円程度の価値があるとされています。
<パターン2>珍しい数字だからレア!

次は紙幣をチェックしてみましょう。紙幣のチェックの仕方もいたってシンプルです。
本来、紙幣の製造番号は6桁の数字と2~3個のアルファベットが組み合わされた紙幣の管理番号であるため、どの番号であってもその紙幣は1枚限りのものなのです。
しかし、その製造番号がキリの良い番号だった場合や、珍しい並び方のものなどはコレクターに人気があります。
ただし紙幣の場合は、折り目や曲がり、汚れのない「ピン札」と呼ばれる状態であることが前提となります。
使用済みのものは価値が少し落ちる(とは言え額面以上の価値はある)とされています。
ここからは、数字とアルファベットでそれぞれレアと言われる番号を確認してみましょう!
製造番号:数字編
・1番券
製造番号の数字部分が「000001」のもの
・ゾロ目
製造番号の数字6桁が全て同じ数字のもの(例:111111)
※ただし、900000のあとはまた000001に戻るため999999はありません
・キリ番
製造番号の数字の下5ケタが全て0のもの(例:500000)
・階段
製造番号の数字が順に連続で大きくなっていくもの(例:123456)
・サンドイッチ
製造番号の2~5桁にある数字が全て同じ数字で揃っており、かつ1桁目と6桁目の数字が揃いで2~5桁を挟むような格好になっているもの(例:355553)
製造番号:アルファベット編
・AA券
製造番号のアルファベットがA~Aで挟まれたもの。
特にA000001A~A000100Aに当たる番号は、博物館に寄贈されるなど一般に出回る可能性が非常に低く、滅多に見つかるものではありません。
・ZZ券
製造番号のアルファベットがZZ~Zで挟まれたもの。
中でもZZ900000Zはそのタイプの紙幣を造った時の最後の1枚を意味しており貴重とされています。
<パターン3>製造過程でミスがあったのでレア!
エラー紙幣、エラー硬貨と呼ばれる、製造過程で失敗作と言えるものが流通してしまった場合、それらは価値のある紙幣や硬貨とされます。
例えば、
・穴が開いてない昭和25年以降の5円玉
・穴が開いてない昭和34年以降の50円玉
・刻印がずれている硬貨
・刻印の角度が裏表でずれている硬貨
・紙幣がキレイにカットされずに余白部分が付いているもの(福耳)
などがあります。
いつもと違う紙幣や硬貨を見つけた時は、使わずに取って置き、価値があるかどうか調べてみましょう!
見つけたら換金しよう!

価値あるレアなお金を手に入れたら、間違えても銀行で両替に出さないように気を付けましょう。
いくらプレミアが付いているものでも、銀行での価値は額面以下でも額面以上でもないため、きっちり額面通りに両替されてしまいます。
換金する場合は、古銭買取り業者に査定してもらいましょう。
但し、貨幣の価値を査定する査定士の技量によって査定価格が大幅に異なる場合があるので、信頼できる査定士を探すことがポイントになります。
日本で唯一認可された団体である日本貨幣商協同組合に加盟している業者かどうかを基準の1つにするのがおすすめです。
出張無料査定サービスを行っている業者も多いため、複数の業者に査定してもらうこともポイントです。
コレクター向けにオークションサイトに出品する方法もありますが、オークションサイトの場合は納得のいかない金額で落札されてしまうこともあるため注意が必要です。
まとめ
以上、プレミア紙幣&プレミア硬貨の種類と換金するコツについてご紹介しました!
まずは自分の財布や貯金箱に入っているお金をチェックしてみましょう。思わぬお宝に巡り合えるかもしれません。
1日の終わりに小銭貯金をしている方は、貯金するついでにお金のチェックを習慣にすると良いかもしれませんね!