
大好きな男性に、チョコレートをプレゼントして告白するバレンタインデー。
美味しくて、見た目も可愛い、彼好みのスイーツをできるだけ簡単に…と頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するレシピは、男性向けに甘さ控えめで、とても簡単に作ることが出来るものばかりです♡
どこでも手に入る市販の材料を余すところなく使い切れる、オーブン不使用のシンプルな節約バレンタインレシピ3選をお届けします。
ほろ苦さがたまらない♡チョコレートムース

調理時間 約5分
1人前 約60円
ムースなのにゼラチンを使用しないのは、マシュマロにゼラチンが含まれているから。こんなに簡単なのに、本格的な味にびっくりします。
使用するチョコレートの甘さによって仕上がりの味も調節できるので、彼の好みに合わせて選んでみるとよいでしょう。
ビターな味が好みの彼には、カカオ含有量多めのチョコレートを使用して大人の味に仕上げてみては?♡
材料(4個分)
チョコレート…板チョコ1枚(50~70g)(88円)
牛乳…1カップ(200㏄)(33円)
作り方
- 牛乳を小鍋に入れ、沸騰直前まで温めます。
- 1にマシュマロを投入し、弱火でゆっくりかき混ぜながら溶かします。
- マシュマロがすべて溶けたら、火を止めて細かく刻んだチョコレートを入れます。ゆっくりとかき混ぜてチョコレートを溶かします。
- ガラスカップなどの容器を四つ用意し、3を均等に流し入れます。
- 冷蔵庫で1時間以上冷やし、固まったら完成です。上にサワークリームやヨーグルトをのせ、ドライフルーツやナッツなどでデコレーションすると見た目もきれいです。

デコレーション用の食材ですが、新たに何か購入するのではなく「家にあるもの」で使えるものはないか探してみるとよいでしょう。
ドライフルーツやナッツは、実はフルーツグラノーラに入っているので、パックの中から見た目のきれいなものを選ぶだけでOK!
バナナやイチゴなどの果物を小さく刻んだり、フローズンフルーツ(ブルーベリーやマンゴーなど)を一かけ乗せても可愛いですね♪
フルーツグラノーラバー

調理時間 約5分
1人前4~5本 約80円
バレンタインですが、あえてチョコレートを使わないレシピです。フルーツのさわやかな酸味と、シリアルのカリカリした食感が楽しいアメリカンなお菓子。
フルーツグラノーラを使用しているので、エネルギー補給にも優れていて、アスリートな彼にも満足してもらえそうです♡
ナッツやきな粉を追加して、より栄養価の高いオリジナルレシピを作ってみるのも良いでしょう。
材料(4人分)
バター…15~30g(お好みで)(50円)
マシュマロ…1袋(60~100g)(120円)
作り方
- 大き目の耐熱皿にバターを入れ、電子レンジで半分くらいまで溶かします。
- 1にマシュマロを入れ、もう一度電子レンジへ。マシュマロがふんわりと盛り上がってきたら取り出し、素早くかき混ぜます。(加熱が足りない場合はもう一度電子レンジへ。)
- 2にフルーツグラノーラを投入し、全体が絡むようによくかき混ぜます。
- バットにクッキングペーパーを敷き、3を入れます。上から押しつけるようにして、できるだけ密度が濃く、平になるようにします。
- 冷蔵庫で1時間以上冷やし、固まれば完成です。お好みの形、大きさに切り分けて、召し上がれ!

バターを切らしている場合は、オリーブオイルなどで代用してもOK!
みんなでわいわい楽しもう!チョコレートフォンデュ

調理時間 約5分
1人前 約80円
大勢で楽しみたい時にはぜひおすすめ!チョコレートが少量でも、食べ応えがあって、抜群におしゃれです。
ここで紹介するレシピは食後のデザート程度のボリュームですが、パンやポテトチップス、クラッカーなどを加えて、ボリュームを出せばちょっとしたランチにもなります。
また、市販のチョコレートではなく、トリュフなどガナッシュタイプの高級チョコレートを使うと、ぐんと味も本格的になります。
頂きもののチョコレートが残ってしまった時などにも使えるレシピです♡
材料(4人分)
牛乳…大さじ1~2杯(溶かしながら調整してください)(5円)
お好みのディップ食材
・イチゴ…半パック(250円)
・バナナ…1本(20円)
作り方
- チョコレートは細かく刻んでおきます。
- 大きめの耐熱皿に1と牛乳を入れ、電子レンジへ。牛乳が沸騰する直前で止めて、素早くかき混ぜます。(加熱が足りない場合は、再度チンします。)
- イチゴとバナナは食べやすい大きさに切ります。
- 盛り付けて完成です。

チョコレートをつける食材(イチゴやバナナなど)は、表面積を広く取るように切ると、チョコレートにディップした時に少量でもしっかりと味がつきます。
最後に

お菓子作りというと、製菓用の材料を買い揃えたり粉や砂糖を計量したりと、何かと面倒な印象ですが、そんなレシピばかりではありません。
わざわざ製菓用の材料を買っても、使い切れなかったら勿体ないですよね。もっとシンプルに、手ごろな材料でも美味しいお菓子は手作りできます。
特に、マシュマロはふわふわした食感と甘さを出せる材料ですし、数秒加熱するだけで溶けてしまうので簡単に調理できます。ぜひ活用してみてくださいね♡