
LINEは今や誰もが日常的に使うツールとなっており、企業もLINEで公式アカウントを開設するケースが増えています。
企業の公式アカウントでは、新製品の情報やキャンペーン情報などが配信されていますが、実際にどのアカウントを登録すれば良いのか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、お得なLINE公式アカウントの選び方とおすすめアカウントをジャンル別にご紹介します♪
- お得なLINE公式アカウントの選び方は?
- どの町にも一つはあるグルメチェーン店のおすすめアカウント
- 買い物する時に便利なショッピング系アカウント
- 綺麗になりたい女子に嬉しいビューティー系アカウント
- LINEの公式アカウントにも注目!
お得なLINE公式アカウントの選び方は?
お得な公式アカウントを選別するポイントは、
- 自分が本当によく使うお店(サービス)である
- クーポン配信、お得なキャンペーン情報の配信がある
- 必要以上の通知が来ない
以上の3つを目安に考えると良いでしょう。この3つの観点から、おすすめの企業公式アカウントをご紹介していきます。
どの町にも一つはあるグルメチェーン店のおすすめアカウント

マクドナルド
【LINE ID:@McD_JP】
マクドナルドでは多い時で1日1回、基本的には1ヶ月に数回の頻度でキャンペーン情報や新商品の情報が配信され、不定期でお得なクーポンの配信もあります。
コーヒーが期間限定で無料など大々的に行われる公式のキャンペーンもあるため、よく利用される方は登録しておいて損はないアカウントです。
ミスタードーナツ
【LINE ID:@misterdonut】
スイーツ好きの方にはおすすめの公式アカウントです。お得なクーポンは不定期で配信されます。キャンペーン情報や新商品情報は概ね月4回程度の配信となっていますので、登録しても負担になることはありません。
牛丼チェーン(吉野家、すき家、松屋)
早く手早くおなかを一杯にしたい時にありがたい牛丼チェーン。有名な牛丼チェーンでは、どれもお得なクーポンを定期的に配信しています。
吉野屋【LINE ID:@yoshinoya】では、「丼・定食50円引き割引クーポン」「牛カルビ関連商品 50円割引クーポン」などが実際にLINE限定の配信クーポンとして配信されています。キャンペーン情報や新商品情報は概ね月4~6回程度の配信となっています。
すき家【LINE ID:@sukiya】では、「牛丼 50円引きクーポン」「トッピング牛丼30円引きクーポン」などが配信されており、キャンペーン情報や新商品情報は月に3~4回程度の配信となっています。
松屋【LINE ID:@matsuya】では「カレギュウ 40円割引クーポン」「ハンバーグカレー 40円割引クーポン」などが配信されており、キャンペーン情報や新商品情報は月に3~4回程度の配信となっています。
牛角
【LINE ID:@gyukaku】
牛角は言わずと知れた有名焼肉チェーン店。近くに1店舗くらいはあるのではないでしょうか。
食べ過ぎるとついつい金額が…そんな方はLINEでお友達追加をすれば、「555円割引クーポン」「777円割引クーポン」「999円割引クーポン」などのクーポンが貰えます!
『〇〇円以上の飲食で利用可』といった使用条件はあるものの、使えるものは使うべし!よく行くなら登録しておいて損はありません。キャンペーン情報や新商品情報は月2~4回程度の配信となっています。
買い物する時に便利なショッピング系アカウント

マツモトキヨシ
【LINE ID:@matsukiyo】
マツモトキヨシは「店内商品10%OFF」などのクーポンをタイムラインで多く配信しています。頻度としては月3回程度、店舗やオンラインストでも使うことができるので大変便利です。
楽天市場、ZOZOTOWN
通販サイトの公式アカウントもおすすめです。
楽天市場【LINE ID:@rakutenichiba】では、月4回程度、お得なキャンペーン情報やクーポン券が送られてきます。最近では「マクドナルドで炭酸ドリンク1本無料」というクーポンもありました。
ZOZOTOWN【LINE ID:@zozotown】では、「LINE限定特集」として、タイムセールの情報や人気アイテムの配信を行っています。「限定」というフレーズはお得感があって嬉しいですね。配信は月4~5回程度です。
綺麗になりたい女子に嬉しいビューティー系アカウント

ファンケル
【LINE ID:@fancl】
キャンペーン情報が豊富なファンケルは、「最大7,000円分ネットクーポンプレゼント」「最大15%OFFキャンペーン」といった嬉しいキャンペーン情報を配信しています。情報配信の頻度は月4回程度となっています。
@cosme
【LINE ID:@at_cosme】
コスメ選びの参考になるサイトとして有名なアットコスメ。おしゃれに敏感な女子に最新のおすすめコスメや、綺麗に見せるメイクのコツなどをLINE経由で配信してくれます。
また不定期で注目コスメのプレゼントキャンペーンを実施していますので、試してみたい方は登録して損はありません。情報配信は月4~5回程度です。
DHC
【LINE ID:@dhcofficial】
DHCは、クーポンの配信が1ヶ月に1回程度の頻度で配信されている他、ID連携で無料のスタンプがもらえたり、公式キャラクターによる遊び心満載の情報配信など、ユニークな企業公式アカウントです。情報配信は月4~6回程度です。
LINEの公式アカウントにも注目!

LINEでは出前が取れるサービス「LINEデリマ」や、LINEが運営するショッピングサイト「LINEショッピング」があり、公式アカウントも開設されています。
便利な情報が大変多いですが、情報がほぼ毎日配信されますので、面倒な方は通知をOFFにしておき数日に一度まとめてチェックすると良いでしょう。
LINEデリマ
LINEデリマでは、「ジョナサン タンドリーチキン&メキシカンピラフ50%OFF」「大阪王将3品セット最大半額」のキャンペーンを始め、かなりお得な情報が配信されています。
おうちでパーティーする際や、外出が面倒な時に大変役に立つアカウントです。LINEアプリ内の【その他】ページにLINEデリマのアイコンがあります。
LINEショッピング
LINEショッピングでは、LINEショッピング経由で商品を購入するとLINEポイントの還元率がUPするなどのキャンペーン情報の配信を行っています。
取り扱う商品数も多く、LINEのヘビーユーザーには特に嬉しいアカウントと言えます。LINEアプリ内の【その他】ページにLINEショッピングのアイコンがあります。
以上、お得な企業公式アカウントをご紹介しました。自分の生活スタイルにあったアカウントを登録して、ぜひお得に活用してみてくださいね。