
最近、ファミレスでお酒を飲む人が増えています。と言うのも、各ファミレスチェーンが、お得なお酒メニューを増やしているからなんです。
これまでの「ハンバーグ」「ランチ」「パフェ」などのイメージから、大人も楽しめるレストランへと変わっています。
今回は、人気ファミレスチェーンのアルコールとおつまみメニューを徹底比較しました。お得にお酒が飲めるのは一体どこなのでしょうか!?
※本記事では「ガスト」「バーミヤン」「デニーズ」「サイゼリヤ」を比較しています。
※店舗によりメニューや価格が異なる場合がございます。
※掲載しているメニュー、価格は2017年10月27日現在の情報です。
ガスト
#きんようび
— ガスト 公式アカウント (@gusto_official) 2017年11月9日
ガストから #せんべろ の楽しみ方紹介です。📝
赤ワイン(デカンタ500ml) 399円
ローストポークサラダ 249円
ほうれん草ベーコン 199円
合計 847円(税抜)🉐 pic.twitter.com/vCLv1ulSc6
ファミレスチェーンの中でも安く食べられるイメージがあるガスト。実はお酒も安いんです♪生ビール(ジョッキ)は499円で、2杯目からは50円引きになります。グラスワインと梅酒ロックは1杯99円とお得!
おつまみ替わりになるサイドメニューは一皿199円。ほうれん草ベーコンやピリ辛キムチ冷奴、春巻きやポテトなどが揃い、ハンバーグやパスタを食べる前の前菜としても楽しめます♪
平日の15時~18時限定でお得にお酒が飲める「ハッピーアワー」も充実!生ビールと角ハイボールは通常価格449円⇒249円に!麦焼酎180mlは249円。麦焼酎の注文でドリンクバーが100円になるので、好きな飲み物で割って飲むことが出来ます。
バーミヤン
みなさーん、14時を回りました‼️
— バーミヤン 【公式】 (@bamiyan_CP) 2017年10月25日
今日もバーミヤンのハッピーアワーが始まっています🍻
キリン一番搾り生ビール、生搾りレモンサワー、ハイボールの3種類が、平日18時までならどれでも1杯200円(税抜)なんですよ♪🍑🌈#バーミヤン #新一番搾り
※一部実施していない店舗があります。 pic.twitter.com/ShDgFvpzn0
バーミヤンの最大の特徴は、梅酒・ワイン・紹興酒が激安の100円で飲めること!お得に本格中華の気分が味わえます♪
バーミヤンのハッピーアワーは、平日14時~18時。生ビール(ジョッキ)・ハイボール・レモンサワーを200円で飲むことが出来ます。
おつまみにぴったりのサイドメニューには、揚げワンタンやねぎザーサイなどの本格中華が揃い、1品299円、2品で500円になるところもポイント!
つまり、「おつまみ2品・生ビール1杯・紹興酒1杯」が1,050円で楽しめるということです。〆にバーミヤンラーメン(499円)を付けても、1,549円(税抜)とは嬉しすぎます!
その他、バーミヤンでは一部店舗限定で「アルコール飲み放題(100分/999円)」を実施中!お酒のラインナップは、ビール(中ジョッキ)、ハイボール、ウーロンハイ、レモンサワー、梅酒サワー、紹興酒、いいちこ、ワインなど。料理やデザートと組み合わせて利用してくださいね♪
デニーズ
ビールもワインもハイボールも!
— デニーズ公式 (@Dennys_PR) 2017年10月27日
デニーズのほろデニセット🉐
アルコール1品と、選べるおつまみ1品で500円(税抜)のお得なセットで今日は乾杯🍻いかがですか✨https://t.co/qnlvOG9InG pic.twitter.com/WTj4cZS7LA
ファミレスチェーンの中では価格が高そうなイメージを持っている方も多いデニーズ。確かに、実際にグランドメニューを見比べてみると値段が少し上の印象です。
ところが、アルコールとなるとそうでもありません!ハッピーアワーのようなメニュー設定はありませんが、生ビール(ジョッキ)はガストとバーミヤンを下回る399円!
レモンサワーとハイボールの価格はバーミヤンと同じ349円です。おつまみ代わりになるサイドメニューも199円・249円の2種類が用意されています。
他にも、デニーズならではのお得なメニュー「ほろデニセット」がおすすめです。アルコール+おつまみのセットがなんと500円!
アルコールは、生ビール・グラスワイン(赤・白)・ハイボール・レモンサワーの全4種から。おつまみは、フライドポテト・牡蠣フライ・スモークサーモン・ガーリックトースト・ジャーマンポテトの全5種から、好きなものを組み合わせることが出来ます♪
サイゼリヤ
サイゼリヤはホンマに安い!
— 青空シンク (@tyubo_0) 2017年10月17日
マグナム(ワイン1500ml)が千円ておかしいでしょ!!
しかも不味いワインじゃないのよ!?
家から徒歩3分の場所にサイゼリヤがある事を、今日も神様に感謝して堕ちます。。。#サイゼリヤ #ワイン pic.twitter.com/y5E0MIK3IT
コスパ抜群なファミレスで忘れてはならないのがサイゼリヤです。アルコールメニューのほとんどが、上で紹介したガスト、バーミヤン、デニーズより安いんです♪
おつまみに嬉しいサイドメニューも安くてお洒落、本格的なイタリアン気分が味わえます。セロリのピクルスやキャベツとアンチョビのソテーなどは184円、辛みチキンとポップコーンシュリンプは277円です。
他にも、熟成ミラノサラミ(299円)、フレッシュトマトとチーズのサラダ(299円)、ペペロンチーノ(277円)、マルゲリータピザ(369円)など、安すぎてもはやどれがメインメニューなのか分かりません!お酒を飲みながらガッツリ食べたいという人には、サイゼリヤが断然おすすめです♪
【メニュー別】価格の安さランキング
生ビール(ジョッキ)が安い
1位:サイゼリヤ(369円)
2位:デニーズ(399円)
3位:ガスト(449円)
4位:バーミヤン(450円)
※ガストとバーミヤンは2杯目から399円!
ハイボールが安い
1位:バーミヤン、デニーズ(349円)
2位:ガスト(399円)
※サイゼリヤではハイボールの取り扱いはありません。
ワインが安い
1位:サイゼリヤ(赤・白各93円)
2位:ガスト(赤・白各99円)
3位:バーミヤン(赤・白各100円)
4位:デニーズ(赤・白各299円)
※サイゼリヤは他にも
デカンタ250ml…赤・白各185円
デカンタ500ml…赤・白各369円
ボトルワイン…各種1,000円~
ワインをコスパの良さで選ぶならサイゼリヤがおすすめ!
おつまみ(サイドメニュー)が安い
1位:サイゼリヤ(184円・277円)
2位:ガスト(199円)
2位:デニーズ(199円・249円)
3位:バーミヤン(299円)※2皿で500円
まとめ
以上、人気ファミレスチェーンのアルコールメニューとおつまみメニューの徹底比較をお届けしました!
ビールを飲むならデニーズ、種類豊富なアルコールメニューを楽しみたいならガストやバーミヤン、全体を安く上げたいならサイゼリヤがおすすめです!
ファミレスでちょい飲みする時は、ハッピーアワーや飲み放題メニューも活用して、お得にほろ酔い気分を味わってくださいね♪