
フライングタイガーは、2012年にデンマークから日本にやってきた人気の雑貨店。2017年9月現在、全国で22店舗を展開し、スタイリッシュでユニークな雑貨がお得な価格で並んでいます。
今回は、節約生活に欠かせないお弁当グッズを、フライングタイガーのお得なラインナップからご紹介します。どれもお洒落で安いグッズばかり!節約お弁当ライフをお洒落に楽しみましょう♪
ランチボックス<400円>
引用元:blog.flyingtiger.jp
プラスチック製の1段ランチボックスです。仕切り付きなので、盛り付けが楽なのが嬉しい!蓋に付いた丸い部分には、ドレッシングが入れられるようになっています。蓋にはフォークとナイフも♪容量は900mlとたっぷり入ります。
おしゃれな活用法
普段のお弁当やピクニックに持ち歩くのはもちろん、おうちで食べるランチプレートとしても使えます!
専業主婦の方も、朝家族のお弁当と一緒に自分のランチを詰めてしまえば時短&節約になります。しかも家族と一緒のメニューを食べられるので、お弁当の味を確認出来る点でもおススメ。
子供のお留守番ごはんにも良いですね!蓋つきなのでラップ要らず。ドレッシング容器も、ハンバーグのソースや麺類の汁など活用法がいっぱいです♪
ランチボックス(スーツケース型)<300円>
引用元:blog.flyingtiger.jp
缶タイプのスーツケース型ランチボックスです。正直これがランチボックス…!?とビックリしてしまうほどのお洒落アイテム。
色々なデザインが発売されており、とにかくカラフルで可愛い。そして安い!キッズにぴったりのサイズですが、大人の軽食やおやつにも使えます♪
おしゃれな活用法
缶タイプなので、隙間に汚れが入ると洗うのが大変です。そんな時には可愛いアルミホイルやワックスペーパー、ペーパーナプキンなどを敷いて、さらにお弁当用カップなどを利用してガードすればOK!
でも、それってちょっと面倒じゃ…という方は、ラップに包んだおにぎりやサンドイッチ、小さなタッパーに入れたフルーツ、キャンディ、ゼリーなどを入れて気軽にピクニックへ出かけてみてはいかがでしょう?
いつもの定番メニューでも、ちょっとお洒落な気分に♪子供は絶対喜びます!ちょっとしたアイディアで、節約はスタイリッシュなライフスタイルへと昇華し、ぐんと長続きできるものに。
もちろん、お弁当用ではなく小物の整理やディスプレイ、ギフトに使っても素敵です♪
シリアルコンテナ<350円>
引用元:blog.flyingtiger.jp
こちらのシリアルコンテナは、上部のドームと下のカップ部分に別々のものを入れられる優れもの。上にシリアルやグラノーラを入れ、下にヨーグルトなどを入れておけば、食べる時に混ぜてサクサクの食感を楽しめるというアイテムです。嬉しいスプーン付き。
おしゃれな活用法
シリアルコンテナとしての使い方だけでなく、流行のジャーサラダとして活用する人が続出中!上部にナッツやクルトン、チキン、下に野菜やフルーツを入れ、食べる時に混ぜればナッツやクルトンはサクサクのまま食べられるんです♪
シリアルとヨーグルトなどをお弁当にする時や、生の野菜を持ち歩くときは食中毒防止のためしっかり保冷剤を使いましょう!
サラダコンテナ<350円>
引用元:blog.flyingtiger.jp
こちらは、サラダ専用のコンテナです。一番のおススメポイントは、蓋にドレッシング容器が付いているところ!最初にご紹介したランチボックスと同じですね。これはとっても便利!サラダがモリモリ食べたくなるグッズです。
ダイエット中の人にもおススメ!サラダはコンビニ等で買うと高いですが、手作りサラダなら節約にもなります。
何よりお洒落気分UPでランチタイムが嬉しくなりそう!片手で持って食べやすいのもメリット。付属のフォークは、コンテナのサイドに収納できます。
おしゃれな活用法
生野菜や温野菜だけでなく、豆や卵やチキン、パスタやクルトンなどを入れてバランス良く仕上げるのがおススメ。安い鶏ムネ肉の鶏ハムを作り置きしたり、豆の水煮を常備しておいたりすると簡単に用意できます。
コンテナの外から見て、美しく見えるように詰められたらベスト!赤や緑、黄色などカラフルに盛り付けましょう♪お得、ヘルシー、お洒落と3つ嬉しいお弁当の出来上がりです。クックパッドにもジャーサラダのレシピがズラリ!是非参考にしてみて下さいね。
以上、フライングタイガーのプチプラランチグッズをご紹介しました!どれもワンコインで買えるものばかりでしたね!シンプルでカラフルなランチグッズは、つい集めたくなる魅力がいっぱい。
北欧風のライフスタイルをちょっと取り入れて、毎日の生活を彩り豊かにできたら素敵です。節約生活が単調にならないように、フライングタイガーのグッズを取り入れてみてはいかがでしょうか♪