
『格安SIMを利用して月額料金をおさえたいけど、通話料が気になる...』
スマホを通話メインで利用している方の中には、通話料の高さがネックとなって格安SIMへの乗り換えができないという方もいるのではないでしょうか?
格安SIMの最大のデメリットともいえるのが通話料の高さですが、BIGLOBE SIMのオプションを上手に利用することで、通話料をおさえることができますよ。
今回は、オプション利用で月額料金も通話料も節約できる格安SIMサービス『BIGLOBE SIM』ついて詳しく調べてみました!
BIGLOBE SIMとは?
BIGLOBE SIMとはインターネットプロバイダとしても有名なBIGLOBE(ビッグローブ)が取り扱う格安SIM・格安スマホサービスです。
『SIM』の単体販売だけではなく、『SIM+スマホ本体』のセット販売もしています。
BIGLOBE SIMの特徴
BIGLOBE SIMのおもな特徴は、格安SIMの弱点である通話料金を上手にカバーしている点です。
無料アプリの「BIGLOBEでんわ」を利用して月額650円のオプションをつけることで「3分かけ放題」または最大60分(通常1200円)の通話が可能な「通話パック60」を選ぶことができます。
たとえ月末に申し込みをしても、月初までさかのぼってオプション料金が適用になるので、「今月はいつもより多く通話をしてしまったから通話料金が高くなりそうで心配…。」という場合でも安心です。
ただし、2つのオプションを併用することは不可、すでにどちらかの通話オプションを利用中の場合は、新規で申し込んだオプションは申し込みの翌月からの適用になるで注意が必要です。
家族で分け合って使うならシェアSIMがお得!
BIGLOBE SIMには、3GB以上の1つのプラン容量を最大5人で分け合える「シェアSIM」のサービスがあります。
端末2台持ちの方の場合は6GBを2台の端末で分け合ったり、家族の場合は30GBを4人で分け合うなど、使い方は様々!
20GBや30GBなどの大容量プランを使えば、家族の中で容量の取り合いになる心配もなく、スマホを使いすぎるお子さんがいる家庭でも料金を節約していくことが可能です。
また、容量があまって使い切れなかった場合にも翌月に繰り越し可能ですので、容量をムダにすることなく使えます。
定額で動画や音楽が楽しめるエンタメフリーオプションもオススメ!
BIGLOBE SIMには月額料金に480円(税別)プラスすることで動画や音楽が定額で楽しめる「エンタメフリーオプション」というサービスがあります。(データSIMの場合は980円(税別)プラス)
『You Tube』『Google Play Music』『Apple Music』『AbemaTV』『Spotify』『AWA』などの対象サービスを、プラン内の容量を減らすことなく利用することができます。容量を気にすることなく、動画や音楽を楽しみたい方におすすめです。
BIGLOBE SIMの基本スペック
それではここで、BIGLOBE SIMの初期費用や最低利用年数、利用キャリアや月額料金などの基本スペックを表で確認してみましょう。
BIGLOBE SIM(通話SIM) | |
初期費用 | ・3000円(申し込み手数料) ・394円(SIMカード準備料) |
最低利用年数 | 13ヶ月 (13ヶ月以内の解約で違約金あり) |
無線通信利用キャリア(MVNO) | docomo |
利用料金(月額) | 1400円〜 |
※MVNOとは回線を借りる通信会社のことです。
BIGLOBE SIMの月額料金の一例
プラン | 通話SIM料金(税別) |
1GB | 1400円 |
3GB | 1600円 |
6GB | 2150円 |
10GB | 3400円 |
20GB | 5200円 |
30GB | 7450円 |
※目安として容量1GB程度使うものは、文字のみのメール約66000回・ホームページの観覧約3300ページ分・Youtube約4時間程・高画質の映画など約1〜2時間程度です。
BIGLOBE SIMのメリット・デメリット

それでは、最後にBIGLOBE SIMのメリット・デメリットとBIGLOBE SIMをお得に利用できる人の特徴をまとめてみました。
BIGLOBE SIMのメリット
- 3GB以上のプランでシェアSIMを使用すれば、最大5人まで容量を分け合える!
- オプション利用で通話料金の節約も可能!
- エンタメオプションを利用すれば、容量を気にせず定額で動画や音楽が楽しめる!
- 初月の月額料金が無料!
BIGLOBE SIMのデメリット
- docomoなどの大手通信会社のように完全無料通話がない
- 格安SIMの中では料金が高め
- 大手キャリアのメールアドレスが使用できない
BIGLOBE SIMはこんな人にオススメ!
- 普段はあまり通話をしないけれど、月に1回ほど長電話をする人
- 短い通話をこまめにする人
- Youtubeなどの動画サイトを頻繁に利用する人
- 家族で格安SIMをお得に利用したい人
まとめ

今回は格安SIMのBIGLOBE SIMについて紹介しました。
格安SIMのネックとなる通話料金の高さもBIGLOBE SIMを上手に利用することで節約することが可能です。
家族での利用や、映画や音楽などのエンターテイメント利用にもおすすめのBIGLOBE SIMでお得にスマホを利用してみてくださいね!