
『格安SIMを使ってみたいけど、自分に合っているかどうかは実際に使ってみないと分からないから、いまいち踏み切れない…』と悩んでいる方におすすめなのがOCNモバイルONEです。
毎月の料金プランが柔軟に変更出来るので、じっくり使いながら自分に合ったプランを見つけることが可能なんですよ!
今回は、格安SIMサービス「OCNモバイルONE」について詳しく説明していきます!
OCNモバイルONEモバイルとは?
「OCNモバイルONE」は、NTTの子会社である通信会社のNTTコミュニケーションズが取り扱う格安SIM・格安スマホのサービスです。
データ通信専用SIMは毎月900円から、音声通話SIMなら毎月1,600円から、高速LTE通信が利用可能!NTTドコモのLTEとFOMAの両エリアに対応し、都市部はもちろん郊外でも快適に利用することが出来ます。
購入方法は『SIMのみ』、『SIM+スマホ本体セット』から選べるので、今使っている端末をそのまま利用したい方も、新しいスマホとSIMをセットで購入したい方も、どちらもお得に格安SIMの利用を開始することが可能です。
OCNモバイルONEの特徴
「OCNモバイルONE」の最大の特徴は、利用料金プランを柔軟に設定出来るという点です。
1日単位で料金設定が出来る
1日ごとに利用制限が設けられた日単位制の料金設定があり、『いつの間にか月額プランで利用可能な容量を超過して、月末はいつも通信速度が遅くなる』というトラブルを未然に防止できることも特徴です。
1ヶ月に1回コースの変更が出来る
月に1回コース変更をすることが可能なので、利用の多い月には事前にプランを変更しておけば、賢くお得に利用することができます。
自分のライフスタイルに合ったコースやプランを選べば、スマホをほとんど利用しない方から、たくさん利用したい方まで幅広くお得に利用出来るのが「OCNモバイルONE」のポイントです。
OCNモバイルONEのお得なサービス
OCNモバイルONEならではのお得なサービスを5つご紹介します♪
OCNでんわ
「OCNでんわ」とは、電話番号はそのままでスマホでの国内通話料が半額になるサービスです。通話をする際には「OCNでんわアプリ」を使用するか、発信電話番号の先頭にプレフィックス番号「003544」を付けて利用します。
通常の国内通話は30秒ごとに20円の通話料がかかりますが、OCNでんわアプリを使って発信すれば通話料金が半額の30秒ごとに10円になります。音声対応SIMを契約している人であれば、申し込みは不要です。
OCNでんわ 10分かけ放題オプション
「OCNでんわ10分かけ放題オプション」とは、1通話10分まで国内通話を回数無制限で利用できるサービスです。通話時間が10分を超えた場合は、30秒ごとに10円で通話が可能です。10分かけ放題オプションの利用には申し込みが必要になります。
上記で紹介した「OCNでんわ」と同様、「OCNでんわアプリ」から発信するか、電話番号の先頭にプレフィックス番号の「003544」を付けて利用します。
「カウントフリー」機能で指定サービスの通信量がフリーに!
「カウントフリー」とは、対象サービス(050 plus、マイポケット、モバONEアプリ)の通信を通信利用量としてカウントされないサービスです。
対象サービスであれば、基本通信容量を使い切ってしまった場合でも速度規制なく利用することが可能です。「OCNモバイルONE」を利用している方ならば、別途申し込みをしなくてもサービスを利用することができます。
・「050 plus」…アプリ同士や提携プロバイダのIP電話となら、通話が24時間無料になるサービス。他社携帯電話への通話料も、通常の電話料金と比べてお得に通話することが可能です。
・「マイポケット」…スマホやデジカメで撮った写真や動画を、NTTコミュニケーションズが提供する安全なスペースに保管出来るサービス。万が一スマホを紛失した時や、仕事仲間・家族とのデータ共有に便利です。
・「モバONEアプリ」…アプリから今日の利用量や残りの通信容量、請求金額や料金内訳などがわかるサービス。料金コースの変更や通信容量の追加も、アプリから簡単に設定することが可能です。
スマホやタブレットなどの2台持ちにも便利な容量シェア
「OCNモバイルONE」では、契約した通信容量を最大5枚のSIMカードとシェアすることが可能です。
例えば、スマホとタブレットの2台持ちの場合は20GBの容量を2枚のSIMに分けて利用することが可能に、家族で使いたい場合は容量を家族で分け合ってそれぞれでSIMを利用することが可能です。
はじめてのスマホでも安心の「訪問サポート」
「訪問サポート」とは、OCNモバイルONEのスマートフォンやSIMなどの初期設定や各種アプリのダウンロードなどを、自宅に訪問してサポートしてくれるサービスです。サポートメニューと料金は以下の通りです。
- 訪問基本料:5,000円/回
- 高速モバイル接続設定:3,000円/件
- 無線LANクライアント設定:1,500円/件
- Apple IDやメールなどの初期設定:4,500円/件
- アプリのダウンロードと初期設定:4,000円
※価格は全て税別です。
「初めてのスマホで初期設定や使い方がわからなくて不安」という方には利用してみてはいかがでしょうか。
OCNモバイルONEの基本スペック
それではここで、音声通話SIMの場合の初期費用や最低利用年数、利用キャリアや月額料金などの基本スペックを表で確認してみましょう。
OCNモバイルONE (音声通話SIM) |
|
初期費用 | 3,000円(税別) |
最低利用年数 | 利用開始月を1ヶ月目とした6ヶ月目まで |
無線通信利用キャリア(MVNO) | docomo |
利用料金 | 月額1,600円〜 |
※MVNOとは回線を借りる通信事業者、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)の略です。
OCNモバイルONEの月額料金の一例
次に、音声通話SIMの場合の月額料金の一例を見ていきましょう。日単位と月単位でプランごとに表にまとめてみました。迷ったら、まずは日単位の1,600円コースからスタートするのがおすすめです。
音声通話SIM | プラン | 料金(税別) |
日単位
|
110MB/日 | 1,600円 |
170MB/日 | 2,080円 | |
月単位
|
3GB/月 | 1,800円 |
6GB/月 | 2,150円 | |
10GB/月 | 3,000円 | |
20GB/月 | 4,850円 | |
30GB/月 | 6,750円 | |
500kpbs(15GB/月) | 2,500円 |
※目安として容量1GB程度使うものは、文字のみのメール約66000回・ホームページの観覧約3300ページ分・Youtube約4時間程・高画質の映画など約1〜2時間程度です。
OCNモバイルONEで購入可能なおすすめ格安スマホ
gooスマホ「g06+」
価格もサイズもコンパクトで可愛い、豊富なポップカラーが特徴の「g06+」。サイズは持ちやすい4インチなので女性やお子さんにおすすめのデザインです。また、背面カバーを取り外して水洗いすることが可能!(スマホ本体は水洗い不可)
■端末料金
24回払い:月額380円(税抜)
1回払い:7,800円(税抜)
■基本スペック
サイズ/重さ:約63.2(W)×126(H)×10.8(D)mm/約129g
背面カメラ:500万画素
インカメラ:200万画素
CPU:MT6737M クアッドコア
メモリ:ROM:16GB/RAM:2GB
ディスプレイ:4.0インチ
iPhoneでもOCNモバイルONEが使えます!

今使用中のiPhone、もしくは新しく購入したiPhoneを格安スマホとして使うことが可能です。今まで使っていたApple Musicや、iCloudなどもそのまま利用することができます。
これからiPhoneを購入する方は、Apple(実店舗またはオンラインストア)か、オークションや中古ショップでSIMフリー端末を手に入れましょう!
現在iPhoneを使っている方は、docomoの端末であればそのまま何もしなくてもOKですが、auもしくはソフトバンク端末の場合はSIMロックを解除しましょう(2015年5月1日以降に発売された端末:iPhone 6s/iPhone 6s Plus/iPhone SE/iPhone 7/iPhone 7 Plusが対象です)。
あとはOCNモバイルONEの公式サイトで「音声対応SIM」か「データ通信専用SIM」を購入し、SIMカードを差し込めば完了です。
現在契約中の携帯電話会社でMNP(番号ポータビリティ)の予約手続きを行えば、今使っている電話番号をそのまま使うこともできます。MNPを利用する場合は、SIMカードを申し込む前に「MNP予約番号」を取得してくださいね!
OCNモバイルONEのメリット・デメリット
最後に、「OCNモバイルONE」のメリットとデメリット、OCNモバイルONEをお得に利用できる人の特徴をまとめてみました!
OCNモバイルONEのメリット
- 料金プランには「日単位」と「月単位」があるので、使用容量をコントロールすることが可能!
- 「カウントフリー機能」があり、指定のサービスならいくら利用しても容量にカウントされず速度制限もなくサクサク使える!
- 1つのプラン容量を、最大5枚までSIMカードでシェアできる!
OCNモバイルONEのデメリット
- docomoなどの大手通信会社のように完全無料通話がない
- 基本料金が他社格安SIMに比べると割高
- 支払いがクレジットカード決済のみ
OCNモバイルONEはこんな人にオススメ!
- まずは使ってみてからプランをじっくり決めたい方
- スマホとタブレットの2台持ちをしている方
- 家族でお得に格安SIMを持ちたい方
まとめ

今回は、格安SIMのOCNモバイルONEについて紹介しました!
数多くの格安SIMが登場していますが、使っていく中で自分に合ったプランを見つけられるのが『OCNモバイルONE』。
「使っていく中で自分に合ったプランをじっくり選びたい」という方は、ぜひOCNモバイルONEを検討してみてくださいね!