
「ICOCAで行こか!」でお馴染みの、JR西日本が展開する便利なICカード『ICOCA』。通勤や通学で使っている方も多いと思いますが、お得に活用できていますか!?
普段何気なく利用しているICOCAが、ちょっとした工夫でいつもよりもお得に利用できるんですよ!
使う頻度が多いからこそ鉄道系ICカードはできるだけお得に利用したいですよね。
そこで今回は、ICOCAをお得に利用する方法をご紹介していきます!
ICOCAとは?
ICOCAとは、JR西日本が発行している鉄道系のICカードです。
近畿・中国・四国地方のほか、JR西日本、京阪、近鉄、更にはPiTaPaエリアである関西私鉄での利用も可能です。
※ICOCAでの新幹線の利用は出来ません。
ICOCAでできること
ICOCAを改札を通過するためだけに利用しているという方も多いのではないでしょうか?
しかしICOCAは、乗車代金の支払いや定期券利用の他にも電子マネーとしての利用も可能です。
駅のキヨスク、コンビニや飲食店、飲料自販機、コインロッカー、さらには街ナカのお店や駐車料金の支払いなど、ICOCAマークのある店舗であればどこでも利用可能です。
引用:ICOCA電子マネーのご利用について│ICOCA:JRおでかけネット
また、Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん加盟店での利用もできます。
ICOCAのチャージ方法
ICOCAへのチャージ方法は以下の通りです。
- 入金機へのチャージ
- 自動券売機でのチャージ
- のりこし精算機でのチャージ
- コンビニなどのお店でチャージ
街ナカで、チャージ額が不足したときは、コンビニで現金チャージができるよ!覚えておいてね♪知ってる人や覚えた人は、リツイートしてね♪ #ICOCA https://t.co/a0fm63Vkel pic.twitter.com/NusHTylTBC
— ICOCA電子マネー (@ICOCA_shopping) 2017年11月15日
ICOCAカード単体ではポイントは貯まらない

ICOCAカードの利用で少々残念なのが、ICOCAカード単体やICOCA定期券単体ではポイントが還元されないという点です。
しかし、毎日の通勤や通学でICOCAを利用している方も多く、ICOCAの利用代金を年間で計算してみると、高額になる方も多いのではないでしょうか?
ヘビーユーザーほどお得に!ICOCAでポイントを貯める方法!
通勤や通学でICOCAを利用している方には、ポイントの貯まるICOCAカードの利用が断然オススメです!
そこで、今回はICOCAの利用でポイントが貯まるおすすめのカードを紹介します!
ICOCA利用でポイントの貯まるおすすめカード
SMART ICOCA
引用:ICOCAとは?│ICOCA:JRおでかけネット
ICOCAでポイントを貯めるのにおすすめなのが、SMART ICOCAです。
ICOCAカードと同じ電子マネーですが、SMART ICOCAの場合はクレジットカードと連動させて利用します。
チャージもクレジットカードから行なうため、現金不要でチャージ可能で、利用に応じてJ-WESTのポイントが貯まります。
さらに連動させるクレジットカードによっては、クレジットカードのポイントも同時に貯まりますので、ポイントの二重取りをすることが可能です。
KIPS ICOCA
引用:KIPS ICOCAカードのご案内 | KIPSカード
近鉄電車を頻繁に利用する方にオススメなのがKIPS ICOCAカードです。
KIPS ICOCAカードはICOCAとKIPSポイントカードが一体型となったカードで、近鉄電車での乗り降りに利用することで200円(税抜)につき1ポイント貯まります。
更に定期券の利用も可能で、同じようにポイントがつきますので、近鉄電車を通勤・通学に利用している方には、こちらのカードもおすすめです。
ICOCAはスマホやクレカ一体型がない
現在のところICOCAでは、Suicaのようにおサイフケータイなどと連動したモバイル版や、クレジットカード一体型のタイプが存在しません。
そのためポイントを貯めるのであれば、SMART ICOCAやKIPS ICOCAなどのICカードを利用するしかありません。
『どうしてもスマホで利用したい!』
『クレジットカード一体型で利用したい!』
などの希望がある場合には、Suicaの利用をおすすめします。
クレジットカード一体型のSuicaはビュースイカカード
引用:「ビュー・スイカ」カード:ビューカード
Suicaとクレジットカードが一体型になったカード「ビュー・スイカ」は、Suicaへのチャージでポイントが加算されるクレジットカードです。
東日本での利用であれば定期券利用も可能ですが、西日本でのSuica利用はチャージ利用のみとなります。
まとめ
今回はICOCAをお得に利用する方法をご紹介しました。
通勤や通学で普段何気なく利用しているICOCAも、使い方をちょっと工夫するだけでお得に利用できちゃいます!
頻繁に利用する鉄道系の電子マネーだからこそ、お得にポイントが貯まるチャンスです!
あなたも、ICOCAをもっとお得で便利に利用してみましょう!